栃木市のリフォーム・リノベーションはハウスドクターへ

TEL
MAIL
LINE
外装リフォーム

栃木市にて外構工事・土留め工事

今回ご依頼いただいたのは、北側と西側の境界部分に土留めを行う工事です。
敷地の地盤が高く、崩れる恐れがあるため、L型擁壁を施工しました。
特殊な施工ですので、是非ご覧ください。

北側の工事内容

今回の工事では、北側・西側に分けて施工を行いました。

こちらが北側です。
北側は隣家との境界部分で、地盤が高く崩れやすい状況でした。
日陰で冬場は霜の影響を受けやすく、地盤が盛り上がりやすい環境になっています。

こちらは高さ80cmのL型擁壁を準備いたしました。
L型擁壁は強度があり、浮き沈みが少なく安定性に優れています。
地盤が上がると排水管も影響を受けるため、しっかり土留めを行いました。

北側の擁壁設置はこれで完了です。

西側の工事内容

続いて西側の工事です。

西側はさらに高さがあり、施工前は30度ほどの斜面で、役所の指示により安全のため擁壁を設ける必要がありました。

擁壁自体が重量物のため、基礎部分からしっかりと土留めします。

基礎にはアスファルトを流し込み、その上に砕石を入れて高さを調整しました。

西側には1m50cmのL型擁壁を施工。

西側の擁壁もこちらで完了です。

お庭の排水はお客様からのご要望に沿って対応。
擁壁工事と併せて、水はけがよくなるように施工しました。

担当者のコメント

この度は「ハウスドクター」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
今回の工事では、北側・西側ともにL型擁壁を用いることで、「地盤の安定化」「崩壊や盛り上がりの防止」「排水への影響対策」を実現しました。これで敷地全体が安心して使える状態になりました。
ハウスドクターでは、ご住宅の中ではなく、外構、土木のお悩みも解決いたしますので、お気軽にご相談下さい。

関連記事

  1. 栃木市にて外構工事・土留め工事
  2. 栃木市にてリフォーム工事・クロス工事〈アパートの修繕工事〉
  3. 栃木市にて雨樋修理〈雨樋のオーバーフロー・ベランダ樋の詰まり〉
PAGE TOP
TEL